2014年04月16日
4月19日(どようび)エアソフトパークでサバゲーします
ドーモ皆さん、マズルです。
タイトルの通り、4月19日にエアソフトパークでサバゲーします!
いつも告知が遅れて申し訳ない。
もしかすると今回も少人数ゲームになるかもしれないけど
「どこいっても人数多いから、たまには少人数でやりたいな」
「土曜日だったら行けるな」
という方がたくさん参加してくれたらうれしいです(そしたら少人数ゲームじゃなくなるけどw)
特にどんなゲームやるとか予定は立ててないですが、とりあえずいつもの「スナイパー狩り」はやりたいと思ってます
ちなみに、4倍以上の倍率スコープがついてて、セミで撃ってくれたらスナイパー扱いにすることがあります
迷彩効果のありがたみとポジション取りの重要さとスリルを身にしみて感じることができる楽しいゲームです
「スナイパー狩り」の概要
・スナイパーチーム
5分先に潜行。好きなポイントに隠れて狙撃。ただしセミオート射撃かボルトアクションのライフルのみ。
・狩人チーム
5分後に「好きなポイント」からスタート(通常のスタート地点やフィールド入り口以外から)
狩人チームでもスコープを使った索敵あり。フルオート射撃あり。
後は通常通り全滅した方の負け。
当日「マズルさんのブログ見てきました!」と言うと・・・!
たいへんうれしい。割引などはないしプレゼントはない。
さて、話は変わって4月6日にウケンビーチで開催された「OperationOKINAWA ~沖縄サバゲー祭~」
当然参加してきました。
とても楽しかったです。

ほとんどの写真が別のブログでUPされてるので、とりあえず自分の写真だけ・・・

で!なんと!ドラムマガジンではしゃいでたら1万発くらい消費してました orz
時間制限アリの無限リスポーン戦では、時々味方に「ちょっとモーターの熱がヤバいんでクールダウンしますね」と言って休憩してましたw
11.1v 1600mAh 7.4v 3000mAh
一日で両方のバッテリーを使いきりました
さすがにキツいんでドラムマガジンは「何かがあるとき」に使うことにします
まあ、人が多いときとか、敵の前線押し上げが巧いときとか、かな
使う人が調子に乗らなければイイんだけどねwww
で!そんなドラムマガジンですが、さすがに、とうとう、壊れましたw


ゼンマイがプッツンしてましたので、余ってたゼンマイと交換。
中身は600連マガジンと大して変わらないのでなれた作業です(600連もしょっちゅう使いすぎてゼンマイ切ってますw)
ただ、組み込むときに予期せぬ出来事が

逆回転防止のバネ先が目の前でポッキリ逝きました
元々の様子ですが、正直、金属に詳しくない自分でも「いやいや、そんな曲げ方ないわー」ってくらい綺麗に直角に曲げてました
素材にもよるけどさ、金属の棒ってのは少しゆるめにカーブをつけて曲げなきゃね・・・
ここは残った部分をゆるめに曲げて逆回転防止になるように修正しました
オペオキ(って略していいのか知らんけど) とにかく楽しかったです!
ヤングチームVSアダルトチーム戦では「アダルトチームはLMG以外セミオート」だったんですけどフィールドマスターに目線送ったら「ドラムマガジンならOK!」って言われてドラムマガジン+フルオートで戦ってましたw
なんか途中で「開始前に「アダルトチームはセミオート制限でも経験の差を見せつけてやりましょう!」って言ってたなー」と思い、途中から「俺ドラムで連射でいいのかなぁ・・・」って、ちょっと申し訳なく感じてました
大した腕じゃないから、そこまで活躍してたわけじゃないけどねw
あ、あと当日凄く弾がバラケて飛んでましたが、原因はHOP押しゴムの「どんぴしゃ」を逆方向につけてたっぽいw
本来ならV字の切り込みが発射方向に向かって狭くなることで集弾性を上げるパーツですが、逆に広がってたので弾が凄く自由に飛んでました
広範囲に弾幕を張ることはできましたがね!w
またこんな楽しいイベントが来年も
いや、今年でもいいので開催されることを祈るばかりです
ちなみにウケンビーチは海開き前の4月20を最後に、しばらくサバゲーフィールドとしての営業を休止します
またオフシーズンに(更にフィールドを拡大して!!)復活する予定とのことなので、せっかくの最終日、皆さんと会えるのを楽しみにしています
ドラムマガジンでな!

それでは皆さんオタッシャデー!!
ん?窓の外に誰か・・・?
0100おい1001やめr00101001001グワーッ!0100101001011001
001010110010100101110010110101
010010110110010100111010110101
【重点】ニンジャスレイヤー アニメ化決定【嘘じゃない】

ドーモ皆さん、ニーパッドマンです。
あの「ニンジャスレイヤー」がアニメ化決定だ。
くわしくはこちら→ http://www.ninjaslayer-animation.com/
発表直後のためほとんど情報らしい情報はない!ショッギョ・ムッジョな!
アニメーション制作はなんと「キルラキル」で今注目を浴びている(らしいけど俺は見たことがない)「トリガー」です。
さすがに情報が無さすぎるので、放映前に馴染んでもらえるよう書籍公式サイトも貼っておこう。
物理書籍公式サイト http://ninjaslayer.jp
作品紹介ページ http://ninjaslayer.jp/introduction2/
しかもほんとうはツイッターアーでほんやくされて無料連載で読めたり、読みやすくまとめたAndroid向けアプリも無料だ!だから騙されたと思って読もう!
一部の人しかハマらないので実際騙された結果になるけど結局タダだから騙されよう。
ところでミヤモトマサシって誰?
じゃあな!あんまり他人のブログを乗っ取るとサイバーけいさつとかに囲んでボーで叩かれるから、みんなも気をつけよう!カラダニキヲツケテネ!
タイトルの通り、4月19日にエアソフトパークでサバゲーします!
いつも告知が遅れて申し訳ない。
もしかすると今回も少人数ゲームになるかもしれないけど
「どこいっても人数多いから、たまには少人数でやりたいな」
「土曜日だったら行けるな」
という方がたくさん参加してくれたらうれしいです(そしたら少人数ゲームじゃなくなるけどw)
特にどんなゲームやるとか予定は立ててないですが、とりあえずいつもの「スナイパー狩り」はやりたいと思ってます
ちなみに、4倍以上の倍率スコープがついてて、セミで撃ってくれたらスナイパー扱いにすることがあります
迷彩効果のありがたみとポジション取りの重要さとスリルを身にしみて感じることができる楽しいゲームです
「スナイパー狩り」の概要
・スナイパーチーム
5分先に潜行。好きなポイントに隠れて狙撃。ただしセミオート射撃かボルトアクションのライフルのみ。
・狩人チーム
5分後に「好きなポイント」からスタート(通常のスタート地点やフィールド入り口以外から)
狩人チームでもスコープを使った索敵あり。フルオート射撃あり。
後は通常通り全滅した方の負け。
当日「マズルさんのブログ見てきました!」と言うと・・・!
たいへんうれしい。割引などはないしプレゼントはない。
さて、話は変わって4月6日にウケンビーチで開催された「OperationOKINAWA ~沖縄サバゲー祭~」
当然参加してきました。
とても楽しかったです。

ほとんどの写真が別のブログでUPされてるので、とりあえず自分の写真だけ・・・

で!なんと!ドラムマガジンではしゃいでたら1万発くらい消費してました orz
時間制限アリの無限リスポーン戦では、時々味方に「ちょっとモーターの熱がヤバいんでクールダウンしますね」と言って休憩してましたw
11.1v 1600mAh 7.4v 3000mAh
一日で両方のバッテリーを使いきりました
さすがにキツいんでドラムマガジンは「何かがあるとき」に使うことにします
まあ、人が多いときとか、敵の前線押し上げが巧いときとか、かな
使う人が調子に乗らなければイイんだけどねwww
で!そんなドラムマガジンですが、さすがに、とうとう、壊れましたw


ゼンマイがプッツンしてましたので、余ってたゼンマイと交換。
中身は600連マガジンと大して変わらないのでなれた作業です(600連もしょっちゅう使いすぎてゼンマイ切ってますw)
ただ、組み込むときに予期せぬ出来事が

逆回転防止のバネ先が目の前でポッキリ逝きました
元々の様子ですが、正直、金属に詳しくない自分でも「いやいや、そんな曲げ方ないわー」ってくらい綺麗に直角に曲げてました
素材にもよるけどさ、金属の棒ってのは少しゆるめにカーブをつけて曲げなきゃね・・・
ここは残った部分をゆるめに曲げて逆回転防止になるように修正しました
オペオキ(って略していいのか知らんけど) とにかく楽しかったです!
ヤングチームVSアダルトチーム戦では「アダルトチームはLMG以外セミオート」だったんですけどフィールドマスターに目線送ったら「ドラムマガジンならOK!」って言われてドラムマガジン+フルオートで戦ってましたw
なんか途中で「開始前に「アダルトチームはセミオート制限でも経験の差を見せつけてやりましょう!」って言ってたなー」と思い、途中から「俺ドラムで連射でいいのかなぁ・・・」って、ちょっと申し訳なく感じてました
大した腕じゃないから、そこまで活躍してたわけじゃないけどねw
あ、あと当日凄く弾がバラケて飛んでましたが、原因はHOP押しゴムの「どんぴしゃ」を逆方向につけてたっぽいw
本来ならV字の切り込みが発射方向に向かって狭くなることで集弾性を上げるパーツですが、逆に広がってたので弾が凄く自由に飛んでました
広範囲に弾幕を張ることはできましたがね!w
またこんな楽しいイベントが来年も
いや、今年でもいいので開催されることを祈るばかりです
ちなみにウケンビーチは海開き前の4月20を最後に、しばらくサバゲーフィールドとしての営業を休止します
またオフシーズンに(更にフィールドを拡大して!!)復活する予定とのことなので、せっかくの最終日、皆さんと会えるのを楽しみにしています
ドラムマガジンでな!

それでは皆さんオタッシャデー!!
ん?窓の外に誰か・・・?
0100おい1001やめr00101001001グワーッ!0100101001011001
001010110010100101110010110101
010010110110010100111010110101
【重点】ニンジャスレイヤー アニメ化決定【嘘じゃない】

ドーモ皆さん、ニーパッドマンです。
あの「ニンジャスレイヤー」がアニメ化決定だ。
くわしくはこちら→ http://www.ninjaslayer-animation.com/
発表直後のためほとんど情報らしい情報はない!ショッギョ・ムッジョな!
アニメーション制作はなんと「キルラキル」で今注目を浴びている(らしいけど俺は見たことがない)「トリガー」です。
さすがに情報が無さすぎるので、放映前に馴染んでもらえるよう書籍公式サイトも貼っておこう。
物理書籍公式サイト http://ninjaslayer.jp
作品紹介ページ http://ninjaslayer.jp/introduction2/
しかもほんとうはツイッターアーでほんやくされて無料連載で読めたり、読みやすくまとめたAndroid向けアプリも無料だ!だから騙されたと思って読もう!
一部の人しかハマらないので実際騙された結果になるけど結局タダだから騙されよう。
ところでミヤモトマサシって誰?
じゃあな!あんまり他人のブログを乗っ取るとサイバーけいさつとかに囲んでボーで叩かれるから、みんなも気をつけよう!カラダニキヲツケテネ!